テレビ番組に凄腕整体師として出演。施術DVD累計1万本以上販売。話題の書籍「快眠エクササイズ」全国の書店で販売中!
腰痛歴は10年以上になり、かなりひどい状態でした。夜も眠れないほどの痛みがあり、眠れても痛みですぐ目が覚めてしまう、朝起きたときから痛く、長時間座っていられないといった具合で、仕事にも影響が出ていました。
6年前のMRI検査でヘルニアであるという診断が下りたのですが、同時に座骨神経痛も起きているという診断で、右足が痺れて動かなくなったりしていました。整体や鍼治療は 10軒以上、いろいろなものを試しました。痛み止めの薬や、湿布薬などでごまかしつつ、痛みがひどくなったら鍼を受けるという繰り返しでしたが、根本的な解決には至りませんでした。
せたがや整骨院のアプローチは独特で、腰を治すのに、腰を直接どうこうするわけではないところが他とはちがうなあと感じました。受診して、2、3回目ぐらいから痛みがだいぶ遠ざかっていった印象があり、いま、痛みはゼロと言ってもよいほどです。「腰が痛い」と感じることが最近はほとんどありません。
ぜひ、せたがや整骨院を試してみてほしいと思います。
※効果には個人差があります
坐骨神経痛は、過去にぎっくり腰、椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症などの既往歴がある方に多く見られる症状です。特に中高年層を中心に発症リスクが高く、放置すると慢性化し、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。
坐骨神経痛を抱えている多くの方に共通するのが、お尻の深層筋である「梨状筋(りじょうきん)」の過度な緊張です。この筋肉の硬直は、骨盤や背骨のバランスが崩れていることのサインです。私たちの身体は、不安定な骨格を守るために防御反応として筋肉を緊張させ、まるで天然のコルセットのように骨盤や腰椎を補強しようとします。その結果、梨状筋の隙間を通る坐骨神経が圧迫・締め付けられ、痛みやしびれといった症状が現れるのです。
一般的な整骨院では、腰や臀部の筋肉に対して電気療法やマッサージ、ストレッチを行い、一時的に筋肉の緊張を緩和するアプローチが取られています。また、病院では投薬や注射が中心となるケースもあります。しかし、これらの方法は「症状の緩和」にとどまり、根本的な原因にアプローチしているとは言い切れません。
これは、まるで虫歯を治療せずに痛み止めだけでやり過ごしているようなものです。坐骨神経痛の本質的な原因は、「不安定な骨盤や背骨の構造」です。体が不安定な状態である限り、防御反応として筋肉の緊張は続き、坐骨神経への圧迫も繰り返されてしまいます。
当院では、坐骨神経痛を根本から改善するために、骨盤と背骨のバランスを整える施術を徹底しています。最新の姿勢解析機器を活用し、神経や筋肉の働きを科学的に評価。さらに、海外の脊柱神経クリニックにも導入されているコンピュータ機器を活用し、神経の通り道を可視化した上で、的確なアプローチを行っています。
また、坐骨神経痛は自律神経の乱れとも深く関係しており、筋肉の過緊張、睡眠の質の低下、ストレス耐性の低下などとも結びついています。当院では骨格調整に加え、自律神経のバランスにも着目しながら、症状の出にくい体づくりを目指しています。
その場しのぎではなく、長期的に健康な状態を保つための「根本改善」をご希望の方は、ぜひ一度、せたがや整骨院の施術をご体験ください。
坐骨神経は、人体の中でも最も太く、最も長い末梢神経であり、腰椎(腰の骨)のあたりからスタートし、お尻(臀部)・太もも・ふくらはぎ・足先へと下肢全体にわたって広がっています。この神経は、足の感覚や運動機能を担う重要な神経であり、日常生活における歩行・立ち座り・姿勢保持などに大きな役割を果たしています。
この坐骨神経が、筋肉の過緊張・骨盤の歪み・椎間板の変性などの影響によって圧迫・刺激を受けると、坐骨神経の走行に沿って痛みやしびれなどの神経症状が出現します。
たとえば以下のような症状が代表的です:
これらの症状は、坐骨神経に沿って複数の部位に波及するため、総称して「坐骨神経痛」と呼ばれます。特に長引く症状や再発を繰り返すケースでは、背骨や骨盤の安定性の低下や、神経伝達の乱れが根本的な原因となっていることが少なくありません。
せたがや整骨院では、このような坐骨神経痛に対して、海外の脊柱神経専門クリニックと同等レベルの医療機器を導入し、神経と骨格のバランスを同時に分析・調整。さらに、自律神経の働きの安定化にも着目し、睡眠や筋肉の柔軟性、血流の改善といった根本からの回復を目指しています。
坐骨神経痛は、単なるひとつの病名ではなく、複数の疾患や身体の異常が引き起こす代表的な神経症状の総称です。症状の現れ方は人によって異なり、原因となる病態によって痛みやしびれの部位、強度、継続時間などに違いがあります。
坐骨神経痛を引き起こす主な原因疾患には、以下のようなものが挙げられます:
このように、坐骨神経痛はひとつの病気というよりも、痛みを引き起こす「結果」としての症状です。そのため、表面的な痛みだけにとらわれず、何が神経を刺激しているのかという根本原因を明らかにすることが、適切な治療の第一歩となります。
特に、坐骨神経痛や慢性的な腰の不調に悩む方には、骨格のバランスが大きく崩れているという共通点が見られます。人間の背骨は、
という構造で成り立ち、それぞれが「前弯・後弯カーブ」を描くことで、重力に対抗しながら体を支える構造を保っています。もしこのカーブや配列にゆがみが生じると、それを補おうとして骨盤にも歪みが発生し、結果として身体全体のバランスが不安定になります。
このような不安定な骨格を支えるために、今度は「抗重力筋」と呼ばれる筋肉群に大きな負担がかかるようになります。抗重力筋は、地球の重力に抗して姿勢を保つ役割を持つ筋肉で、以下のような部位が含まれます:
これらの筋肉は、常に姿勢を保つために働いており、過剰に緊張したり弱化したりすることで、坐骨神経への圧迫や牽引を引き起こしやすくなります。
さらに、抗重力筋がうまく機能しない状態では、転倒リスクや下肢の骨折の可能性が高まり、特に高齢女性に多く見られる大腿骨頚部骨折・転子部骨折の要因にもつながります。坐骨神経痛のケアと並行して、姿勢保持筋の強化や骨盤・背骨のバランス改善を行うことは、外傷予防の観点からも非常に重要です。
当院では、坐骨神経痛の症状に対し、神経・筋肉・骨格の三方向から原因を分析し、的確にアプローチ。さらに、姿勢改善と運動機能の回復をサポートする施術プログラムをご提案することで、痛みの再発を防ぎ、健やかな日常生活の実現を目指しています。
初回検査料 | 3,000円 |
施術料 | 6,000円 |
※税込み価格。
※完全予約制。初めての方は問診・説明・検査・分析・施術で約1時間程度かかりますのでお時間に余裕を持ってお越し下さい。ご理解ご協力の程何卒よろしくお願い致します。
診療時間 | 午前 10:00~12:00 午後 16:00~19:00(水曜午後・土曜午後は休診) |
定休日 | 日曜・祝祭日 |
住所 | 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1-16-13 エターナル世田谷1階 |
交通 | 東急世田谷線「世田谷」駅下車徒歩1分 京王線「下高井戸」駅、小田急線「豪徳寺」駅、東急田園都市線「三軒茶屋」駅よりお乗換え |
せたがや整骨院では、医学的・科学的な根拠に基づく根本治療を行うために、患者様の身体の状態を詳しく診察していきます。現在の痛みや不調は生活習慣や過去の怪我や病気の有無が大きく関係しているため、初診時に30分以上をかけて、患者様の身体の中で何が起こっているのか、せたがや整骨院の施術の内容や施術計画について十分な説明をいたします。
身体の状態を医学的・科学的に正確に把握するため、提携先クリニックにてドクター協力のもと客観的な検査をお願いすることがあります。また、カンや経験に頼らない最新の検査機器を用いた科学的検査や、姿勢・関節可動域・筋持久力をはじめとした身体機能検査を通して、患者様の感覚に依存しない客観的な検査データで改善度を計測いたします。
最先端のコンピュータ治療器を用いて、痛みのない安全・安心のソフトな刺激で筋肉・骨格・神経へアプローチし、骨格(姿勢)と機能(神経や内臓等の働き)を改善させ、脳からの「治せ」という命令=本来備わっている自然治癒力を最大限に引き出します。マッサージやストレッチングなど筋肉を揉み解すような施術や、関節をバキボキ鳴らす危険を伴う施術は一切いたしません。
せたがや整骨院が起こした数々の奇跡的な改善事例は業界でも注目されるようになり、同業者からは業界の「レジェンド」と呼ばれ憧れの的になっています。「本当に患者さんのためになる施術をしたい」情熱をもった施術家たちから絶大な支持を得て、せたがや整骨院を学んだ施術家たちも全国各地で圧倒的な成果をあげ活躍しています。
せたがや整骨院は、どこよりも施術の成果にこだわっています。患者様の健康と生命を第一に掲げ、1日でも早く元の健康な生活に戻り、豊かな人生が送れるように、余計なものは一切そぎ落とした施術を心がけています。施術時間も通院回数も最短最速で結果を出せるよう、最新の西洋・東洋の医学理論と取り入れ、技術を日々進化させています。